1/13 日記

今日は昨日出たrime add . ~のエラーを追っていました。ひええ~(Windows

FileNotFoundError: [WinError 2]~で限界検索

⇒なんか中国語版tertailみたいなサイトがヒットする 僕は中国語が読めません。

このエラーは何かしらのファイルを指定したときに、そのファイルが見当たらないという内容のもののよう。ukukuの中身を誤って翻訳しているのか?と考えたけど良くわからず。

compile() arg 1 must be a string, bytes or AST objectで限界検索

python のcompile関数呼び出し時に問題が起きているのかな… defaultでエラーが起きるってことはpythonのバージョンが影響してる?知識がほとんど無いので原因には辿りつけず。

・他の方法で原因を探りたくて、Rime — Rime 1.0 ドキュメントこれのクイックスタートをやっていると./rime.pyコマンドが使えずにエラーが出た。

https://twitter.com/kyoprouno/status/1349326730360627203?s=20

pythonのパスが通っていない?と考えたけどインストールするときに通してるし…

もう無理だ… そう思っていたら視線の先に買ったばかりのMacが!(なんで??カス)

Macは最初からpythonが入っていることで有名なので、適当にやってるとさっきのRime — Rime 1.0 ドキュメントのクイックスタートができた。ただしrimeがちゃんとインストールできていないようで、rimeを打つとコマンドがないと言われる。

pythonのpath?的な問題は無いと思ったので、後はrimeを正常にインストールするだけ。pythonのバージョンが影響してるかもと思い、python3をインストールして再びrimeをインストールしたら成功。昨日出来なかったrime add . ~系はすべてできるようになり、こうして全知全能の力を手に入れた…(カスすぎ)

 

という訳で、一応作問環境が整ったみたい。明日からはテストケース作りを進めていきたいな。Windowsの方は、いつか。。。